データサイエンス研究構想コンテスト

お知らせ

2021/10/18
参加登録を締め切りました。
2021/10/14
ポスタープレビュースライド・ポスターの作成方法についての情報を追加しました。
2021/10/12
参加登録の受付期間を延期しました。
2021/9/16
参加登録の受付を開始しました。
2021/9/1
コンテストのホームページを公開しました。
2021/7/26
コンテスト開催のチラシを配布しました。

コンテスト概要

募集内容

データサイエンスに関わる研究構想を募集します。解析対象のデータは自由。自分の興味のあるデータ、身の回りの面白いデータなどを解析して、新しい知見や価値を創造するための独創的な研究構想(予備的なデータ解析を含む)をポスター発表してください。データサイエンスの経験がない学生やすぐに解析するデータを持っていない学生は、インターネット上で公開されているオープンデータセットを用いてデータ解析にチャレンジし、その結果を発表してみてください。

本コンテストでは,学部生や大学院生それぞれにデータ解析の結果を発表してもらい、聴講者との意見交換を通じて、新たな研究アイデアの発見や新たな研究交流が始まることを期待しています。

発表の審査は、本学の教員による採点や聴講者による投票で行い、最優秀賞1名、データ解析賞1名、データ活用賞1名、奨励賞1名、ポスター賞1名を選出し、優秀な発表を顕彰したいと思います。

発表方法

 発表は、感染防止対策を徹底した上で対面で実施する予定です。発表者は、コンテスト会場でポスタープレビューポスターセッションにて研究構想を発表してください。発表方法は以下のとおりです。

ポスタープレビュー  研究構想をまとめたスライド1枚を用いて、各発表者2分間で研究発表の概要を説明してください。スライドは事前に提出していただき、それをスクリーンに2分間投影します。
 下図は、スライドの例です。スライドには、研究構想タイトル、氏名(所属、学年)、また研究の目的や手法、結果を明記してください。また、研究の内容が一目で分かってもらえるように図や表などを使って説明してください。

ポスタープレビューのスライド例

 ※ 発表件数により発表時間を多少長くする場合があります。
 ※ 提出方法については、参加登録締切後、参加登録者にお知らせいたします。
ポスターセッション  ポスターサイズは、多くの学会で採用されているA0(1189mm×840mmサイズ)サイズを基本とする。指定されたポスターパネルに発表ポスターを貼り付け、指定された時間内に訪れた聴講者に対して、研究構想の説明を行ってください。その際、なるべく多くの人に対して説明ができるよう配慮しながら、研究分野が異なる教員や学生に専門的な内容を分かり易く伝えられるよう説明してください。
 ※ 聴講者の方は、興味のある研究のポスターが貼られているパネルに行き、発表者の説明を遮らないようにして適宜質問を行ってください。また発表後にディスカッションを行ってください。
 ポスターの作成方法については、以下の他大学・高校のポスター作成資料を参考にしてください。  ※ ポスターは事前に提出していただき、当センターがプリントいたします。提出方法については、参加登録締切後、参加登録者にお知らせいたします。

本学の教員による審査や聴講者による投票を行い、最優秀賞データ解析賞データ活用賞奨励賞ポスター賞を選出し、優秀な発表を顕彰します。受賞者には賞状および盾を贈呈します。また、参加者全員に参加賞を授与します。各賞の内容は以下のとおりです。

最優秀賞 個人1名又は1グループ。テーマ、データ解析、データ活用、プレゼンにおいて総合的に最も優れた発表である。
データ解析賞 個人1名又は1グループ。特に、データ解析手法に独創性がある。
データ活用賞 個人1名又は1グループ。特に、活用したデータに独創性がある。
奨励賞 個人1名又は1グループ。とにかく頑張ってデータ解析した。
ポスター賞 個人1名又は1グループ。発表方法に独創性がある。
参加賞 全参加者。

    1ポスターについて、5名の審査員が独立にポスター発表の内容について審査し、聴講者の投票結果を加味して受賞者を決定します。

    審査項目番号審査項目
    1研究課題の社会的意義(社会において必要とされる)
    2データ分析及び解析方法の独創性(今までに見たことない・容易には思いつかない)
    3データの有用性(使える・効果がある)
    4ポスター発表に対する熱意(研究課題や発表への取り組みに熱意を感じる)
    5ポスターの出来栄え(必要な情報がある・分かりやすさ・デザインが綺麗・見やすさ・伝える努力)

    主催

    学校法人東京農業大学 東京情報大学 総合情報学部 先端データ科学研究センター

    開催日までのスケジュール

    2021年9月16日(木)参加登録開始
    2021年10月11日(月)
    2021年10月18日(月)
    参加登録締切 - 参加登録締切を延期しました。
    2021年10月23日(土)開会式・ポスター発表
    2021年10月24日(日)表彰式・閉会式

    開催日のスケジュール(予定)

    1日目: 2021年10月23日(土)2日目: 2021年10月24日(日)
    9:30 受付開始12:00 受付開始
    10:30 開会挨拶13:00 鈴木昌治学長特別講演
    10:50 ポスタープレビュー14:30 優秀発表の顕彰・閉会挨拶
    14:00 ポスターセッション
    ※ 参加人数や当日の状況により、各セッションの開始時間が変更になる場合があります。

    開催会場

    開会式・閉会式:メディアホール(メディアサブホールで映像配信予定)
    ポスタープレビュー:メディアホール(メディアサブホールで映像配信予定)
    ポスターセッション:先端データ科学研究センター、4号館1階メディアホール前※

    参加資格

    本学の学部生、大学院生
    ※ 個人での参加だけでなく、研究グループでの参加も可能。

    参加登録

    発表者は、研究の目的、方法、結果や考察(結論)を簡潔に説明した要約を提出していただきます。要約文の文字数は500文字程度。図表を含めてもよい。また要約とは別に、発表タイトル、発表者名、参考文献(必要な場合)を明記してください。

    参加費は無料です。

    以下のボタンをクリックして登録を行ってください。

    コンテストへの参加登録
    参加登録受付中(10月18日まで)

    感染防止対策

    • 手指消毒・マスクの着用を必ずしてください。
    • 発表者及び聴講者の検温を行います。体温が比較的に高い場合は、会場への入場をお断りする場合があります。
    • 発表会場が密にならないように人数制限や動線の分離を行います。
    • 発表者と聴講者とのソーシャルディスタンスを確保するため、最低1m(2mを目安に)空けるよう床にテープを張ります。
    • 発表者及び聴講者には、体温管理チェックシート又は体温記録アプリへの体温記録をお願いします。

    本学の「構内入構時の感染症対策等ガイドライン」等を踏まえ対策を講じますが、感染拡大の状況により、対面によるコンテストを中止してオンラインによるコンテストに変更する場合があります。コンテストの実施方法については本ホームページでお知らせいたします。その他、実施方法等についての問い合わせは、メール(ads@rsch.tuis.ac.jp)にて当センターにお問い合わせください。

データサイエンスとは?

データサイエンスとは?

オープンデータセット

データサイエンスの経験がない学生やすぐに解析するデータを持っていない学生は、インターネット上で公開されているオープンデータセットを利用して、データサイエンスにチャレンジしてみてください!

以下は、オープンデータセットを提供しているサイトです。

これらのサイト以外にもGoogleやYahooなどのサーチエンジンで検索するとさまざまなオープンデータセットが見つかりますので探してみてください。

応募された研究構想タイトル一覧

ポスター番号研究構想タイトル
P01株売買シミュレータにおける利益最大化アルゴリズムの提案
P02SNSにおける集客マーケティング
P03対話型プログラミング環境上でのユーザの進捗状況と理解度の可視化
P04指文字の学習
P05子どもの学習活動データに基づくウォークアドベンチャーにおけるフィードバックシステム
P06線状降水帯のアラートシステム
P07農業観測用ドローンを用いたおいしい作物の栽培
P08OpenCVを用いた駐車場画像からの駐車台数推定 ※ J20の学生
P09OpenCVを用いた駐車場画像からの駐車台数推定 ※ J21の学生
P10Jリーグのホームとアウェイの勝率
P11色に対する心理影響の分析
P12動画文化から考える人々の価値観等の変化と予想
P13SNS上における違法薬物販売目的の疑いがある投稿の調査解析
P14若年層へのお菓子に関するリサーチ
P15ゲームジャンル別データ解析
P16機械学習を用いたWebの攻撃・防御手法についての一考察

問い合わせ

本コンテストに関するご質問やご意見は、当センターまでメール(ads@rsch.tuis.ac.jp)でお問い合わせください。